機能訓練・美容特化型デイサロン ふれあ姫島

TEL.06-6195-3346

【営業時間】月~金8:30-17:30
※夏季休暇、年末年始休暇を除く

日常ブログ

【4月5週:機能訓練】「落したものが拾えるようになった」「股関節が広がるようになった」

こんにちは、ふれあ姫島です。

先週も「ふれあ姫島」では、マシン運動をはじめ、体操や口腔体操に取り組みました。

月曜日

午前、W様はウェルトニックの運動中、お孫さんのお話をたくさんしてくださり、自然と笑顔がこぼれました。また、紙面での脳トレにも積極的に取り組み、ヒントを出しながら楽しんでいただきました。「春の小川」を歌いながら、昔話を教えてくださる場面もあり、皆様と一緒に懐かしい気持ちになりました。

午後。S様は、妹様の家まで歩いて行かれたとのことを教えてくださいました。以前は1時間かかっていた道のりを、最近は40~50分で歩かれるようになったそうです。S様は、「カッコいいやん!」と妹様に言われたことがとても嬉しかったとお話してくださいました。K様は、初めて脳トレに挑戦され、間違い探しを楽しんでくださいました。思わず「意外と面白いね!」と。肩こり改善を目的とした体操やツボ押しも行い、口腔体操も実施。皆様が元気に取り組んでいる姿が印象的でした。

火曜日

午前は、4人で腰痛予防の運動やタオル体操、口腔体操を行いました。「手あったかいね!」と笑いながら、楽しく体を動かしていただきました。

午後は、タオル体操、脳トレ、口腔体操に取り組み、「結構キツイけど、動かすとスッキリ!」などとお話しながら積極的に取り組まれました。

水曜日

午前は、タオル体操や脳トレ、口腔体操を実施。最後は便秘に聞くツボ押しを実施しています。ツボ押しの際、「家でもできるものはやってみようかな」とおっしゃってくださいました。

午後は、体重減少の相談を受けました。原因についてお話しし、担当医にお話しするようアドバイスも行いました。またたんぱく質の多い食べ物や摂取時間なども紙面でお渡ししています。

木曜日

午前は、柔軟性向上のタオル体操、手をタッチする脳トレ、発音訓練を実施。口腔では、表示された動物の鳴き声を言ったり、鳴き声を聞いたら動物の名前を言います。「間違えずにできた!危なかった〜!」と笑いながら楽しく取り組んでいただきました。

午後は、前回風邪でお休みされていたT様が元気に来所され、「ずっと寝てばっかりだとあかんわ!ちゃんと運動しようと思って来た!」とやる気満々のご様子。口腔評価では、パタカラテストの回数が増え、嬉しい結果が出ました。前回作成した鯉のぼりをお孫さんに「かわいいーー!!」とみんなに見てもらったそうです。「めっちゃかわいい!」と好評だったと喜ばれていました。

金曜日

午前は、マシン運動の際に、股関節の可動域が広がったことを実感される利用者様が多く、「こんなに広がるようになったよ」「落としたものが拾えるようになったよ」と変化を実感していらっしゃいました。リハビリの重要性を実感いただいています。

I様は「平行棒してもいい?」と運動がお好きなので、負荷をかけて行なっています。Y様も平行棒を行い、殿部のストレッチや筋トレ、自主トレ指導も含めて行なっています。「お尻の筋肉弱いねぇ、、ふくらはぎがつる~!平行棒久しぶりにしたけど、やっぱり気持ちいい!」と仰っていました。他にも、ことわざクイズ、タオル体操なども行っております。

午後は、脳トレと運動を行なっています。特に「後だしじゃんけん」では、「負けたー!間違えた~」「後だし負けでも勝ってしまうー!」とおっしゃり、楽しみながら一緒に盛り上がることができました。

「ふれあ姫島」では、利用者様一人一人が楽しみながら体を動かし、笑顔で過ごせるようサポートしています。今後も引き続き、楽しい活動を行っていきますので、どうぞお楽しみに!

💖ブログでご紹介しきれなかった写真や様子は、インスタグラムでご覧いただけます♪

https://www.instagram.com/furea_himejima

いいねやコメントもお待ちしています☺

💖介護美容について知りたい方は、「日本介護美容セラピスト協会」まで

https://beauty-touch-therapist.jp

💖ふれあで使用している化粧品については、「momote(モモテ)」のHPよりご確認いただけます

https://naris-momote.com

2025.05.12

PAGE TOPへ