【11月2週:機能訓練】「ここに来てからは体が軽くなって、いろいろと歩いていけるようになったの」嬉しい声続出の3ヵ月毎の機能評価✨
11月も半ばとなり、朝夕の空気に冬の訪れを感じる季節になりました。
ふれあ姫島では、3ヵ月毎の機能評価予定の方が多く、皆さまの身体の変化や生活でのご様子をゆっくり伺う時間が多くなりました。
(※評価に時間を使ったため、今回写真はあまり撮れませんでしたので、参考まで以前の写真も載せています)
今回の評価では、歩く速さや立ち上がり、口の動きなどを丁寧に確認しながら、前回からの変化を一緒に振り返りました。
その中で、思わずスタッフが胸が熱くなるような嬉しい言葉がいくつも聞かれました。

【以前の機能訓練の様子】
ある方は、にこにことした表情で「ここに来る前はもう施設かなって言ってたんよ!今は足がしっかりしてきたから!歩けるしね!」と、以前との違いをしみじみと話してくださいました。さらに続けて、「ここに来てから体が軽くなってね、色々なところ歩けるようになったの!入院してた頃はこんなに良くなるなんて思ってなかったから、本当におかげさまです。」と、毎日の積み重ねが生活の自信につながっていることを嬉しそうにお話しくださいました。

【以前の機能訓練の様子】
また別の方からは、「400m先のスーパーまで、一人で行ってお会計までできるようになったの!」という、とても嬉しい報告もありました。
以前はご家族と一緒でないと難しかった外出が、自分の力でできるようになったことに、表情にも大きな自信が見られました。

【以前の機能訓練の様子】
マシン運動に取り組まれている方は、「しんどいんやけどね〜」と言いながらもコツコツ続けられ、今回の評価では5回立ち上がりテストの時間が前回の約半分に短縮。「しんどいけど頑張ってよかったー!」と、達成感いっぱいの笑顔を見せてくださいました。

評価の合間には、まちがい探しや計算、漢字問題などの脳トレにも取り組まれ、「こんな難しいのしてたら若返っちゃうね!」と笑いながら挑戦される方も多く、楽しみながら頭の体操をされていました。
口腔面では、パタカラ体操の回数が前回より増えていたり、月に一度の“本読みボランティア”が自然と口を動かす練習になっている方もおられ、「外でお話する機会も大事なんやね」と、ご自身で気付かれる場面もありました。
これからも、無理なく楽しみながら体を動かし、「また来たい」と思っていただける時間をお届けできるよう、スタッフ一同サポートしてまいります🌿✨
💖 さらに写真や様子をインスタグラムでもチェックできますので、ぜひご覧ください♪
≫ ふれあ姫島Instagram
💖 介護美容を監修する「日本介護美容セラピスト協会」についてはこちらからご確認いただけます
≫ 日本介護美容セラピスト協会
💖 「momote(モモテ)」の化粧品についてはこちらからご確認いただけます
≫ momote(モモテ)
2025.11.20