【2月1週:レク】毛糸を使った鬼づくり♪

先週の「ふれあ姫島」では、節分にちなんだ創作レクで鬼づくりを行いました。
みなさん思い思いの鬼を作りながら、節分の話や昔の思い出に花を咲かせ、笑顔あふれる時間となりました。
毛糸を巻きつけたダンボールの土台に、目や口のパーツを自由に配置し、それぞれ個性的な鬼が完成しました。
「牙が下を向いてるから、私は上向きにしよう!」と、見本を見ながら自分なりのアレンジを加える方も。
「いい色の毛糸ね!」「この鬼、見てみて!」と、完成した作品を見せ合いながら、楽しい会話が弾みます。
節分の話題にもなり、「恵方巻は食べた?」と聞かれると、「海苔が食べづらくて、恵方巻は無理だったわ」と笑う方や、「穴子が好きだから、穴子の恵方巻にした!」と教えてくれる方もいました。
創作活動を通じて、季節の行事をみんなで振り返ることができました。
また、初めは「私はやらなくていいわ」と遠慮されていた方も、周りの楽しそうな様子を見て「やっぱりやる!」と参加を決意。
一緒に作るうちに、「これは楽しいね!」と笑顔を見せてくれました。
また、日常の会話の中では、「家にいると誰も遊びに来てくれなくて寂しい」とポツリとこぼされる場面も。
それでも、「ここではいろんな人と話せるから楽しい!」と笑顔に。
ある方は「デイサービスっぽくないし、色々なことができるから来て良かった!」と嬉しい感想を話してくださいました。
ふれあ姫島では、創作や会話を通じて、利用者様が楽しく過ごせる時間を大切にしています。次回のレクリエーションも、笑顔いっぱいの時間になるように工夫していきます!
💖ブログでご紹介しきれなかった写真や様子は、インスタグラムでご覧いただけます♪
≫https://www.instagram.com/furea_himejima
いいねやコメントもお待ちしています☺
💖介護美容について知りたい方は、「日本介護美容セラピスト協会」まで
≫https://beauty-touch-therapist.jp
💖ふれあで使用している化粧品については、「momote(モモテ)」のHPよりご確認いただけます
2025.02.13